世界大会マスターが直接指導
“サウナの未来”を担う
次世代育成プログラム
アウフグースマスター養成講座は、公益社団法人 日本サウナ・スパ協会(内閣府認定)が公認する教育プログラムです。卒業者には協会より「アウフグースマスター認定証」が授与され、全国のサウナ施設での実務活動に活用できます。
公益社団法人 日本サウナ・スパ協会(内閣府認定)は、サウナ専門教育機関「サウナマスターアカデミー」にて、アウフグースマスター養成講座 第1期生の募集を開始します。
本講座は、サウナおよびアウフグースの歴史・理論・安全管理・救急対応を体系的に学ぶ座学と、国際基準に準拠した実技トレーニングで構成。修了者には、協会が定める要件に基づく公式認定(※)が付与されます。サウナのプロフェッショナルを目指す方、アウフグース技術を基礎から実践まで本格的に習得したい方のエントリーをお待ちしています。
※協会の公式認定「アウフグースマスター認定証」:所定のカリキュラム修了・評価基準の合格をもって、公益社団法人 日本サウナ・スパ協会が発行する認定証を授与します。
世界大会出場歴
AufgussWM20222025
まずは心で“あおぐ”ところからスタート!技より気持ち。笑顔を思いながら風を届けていきましょう。
世界大会出場歴
AufgussWM20242025
アウフグースで重要なのは心の繋がりです。あなたの創り出す空気でお客様の心と身体を健康に。そして自分自身を成長させていきましょう。
世界大会出場歴
AufgussWM20242025
アウフグースマスターの重要なタスクとして、”サウナ室をつくること”が挙げられます。適切な温度管理、お客さまに安心感を抱いていただけるような所作や空気感作りなどがあります。無論、その中にタオルテクニックが含まれておりますので、包括的にお教えいたします。
世界大会出場歴
AufgussWM20232025
サウナで過ごすひと時に彩りを。知識と感性を磨きながら、あなたらしいサウナ体験を我々と共に育んでいきましょう!
世界大会出場歴
AufgussWM202220232025
基本がわからなければ心を動かす応用はできません。イチローも最初から振り子打法ではなかったはずです。まずはスタンダードを身につけましょう。ということで最初はキャッチボールから始めます。グローブ持ってきて下さい。
すみません、冗談です。
あなたも一緒にTouch The Heart.
世界大会出場歴
AufgussWM202220232024
知識や技術を学ぶことでお客様にお届けする風にも深みが出てくると思います。安全にそして安心してアウフグースをお届けできるようにしっかり伴走いたします。
世界大会出場歴
AufgussWM2022202320242025
アウフグースの知識やタオルの基礎・テクニックはもちろん、アウフグースを行う上で大切な心得、そしてマスターとして愛されるための個性の出し方や心構えまでお伝えします。共にサウナ文化を盛り上げていきましょう!
世界大会出場歴
AufgussWM20242025
サウナを理解することで、身体とタオルの可能性も広がります。マスターに必要な知識と感性、技術の生み出し方を丁寧に伝授します。
タオル好きはみんな友達!!
世界大会出場歴
AufgussWM2023
Sauna Herbal Cup2024
アウフグースやサウナ文化を盛り上げるべく活動をする一員となりましょう!お客様への素晴らしいサービスの為に教えられることは全て教える所存です。
世界大会出場歴
AufgussWM20222023
5年かけて培った基礎技のコツなど伝授します。初めてタオルを触る方はもちろん、経験のある方にもクラシックテクニックのコツをお伝えします。
世界大会出場歴
AufgussWM202220232025
Sauna Herbal Cup20242025
アウフグースの技術だけでなく、サウナの基礎や理念を学び、また新たなサウナ体験を提供し共有できる喜びを一緒に味わいましょう。
期間:約6ヶ月間(11月〜4月)
| 講座概要 | 全3講習、チューターシップ、認定テスト |
|---|---|
| 講座期間 | 第1期:2025年11月〜2026年4月 ※認定テストの受験資格は、チューターシップ修了後6か月間(2026年9月まで)となります ※第1期の仮申込期間は、B講座の受講月(2025年11月・12月/2026年1月)に応じた3つの申込期間が設定されています。 |
| 募集人数 | 最大105名 |
| 受講料 | 137,000円(税込) |
| 受講料に含まれるもの | 会場利用料並びに会場備品使用料、テスト受講料等(追加講義、再試験は別途料金発生) |
| 受講料に含まれないもの | タオル、アロマ、Tシャツ等の準備品 |
| 会場 | エリアによる |
| 更新料 | 一年間5,500円(予定・税込) |
| 問い合わせ先 | 日本サウナ・スパ協会事務局(若林)メール:jimukyoku@sauna.or.jp |
1-1. 【願書の提出】WEBサイトの専用フォームにて願書を提出してください。
1-2. 【B/C講習の仮申込】B/C講習の日程は地域と講師が限定されます。外部サイト(LivePocket)にて仮申込を行ってください。尚、仮申込の時点では費用は発生いたしません。
※第1期の仮申込期間は、B講座の受講月(2025年11月・12月/2026年1月)に応じた3つの申込期間が設定されています。
当養成講座は当面、実務経験者および今後業務として実践を希望される方を優先的に受け入れております。
そのため、応募状況により受講をお断りする場合がございます。願書による選考の後、結果をご連絡いたします。
合格後の受講料のお支払いは、外部決済サイト(LivePocket)によるクレジットカード決済(一括払い)となります。
分割払いやリボ払いをご希望の場合は、決済後にカード会社へ直接お手続きください。
目標に向けて一緒に頑張りましょう!
「サウナマスターアカデミー」は、公益社団法人 日本サウナ・スパ協会が設立するサウナ専門教育機関です。内閣府認定の公益法人として培ってきた資格制度・国際連携の実績を基盤に、世界標準のカリキュラムで、安全性と専門性を兼ね備えた人材を体系的に育成します。私たちが「サウナマスター」と呼ぶのは、アウフグースやウィスキングといった個別技能を越え、サウナを総合的に理解し、その姿勢・所作・ホスピタリティで場をととのえ、次世代を導く存在です。第一弾として「アウフグースマスター養成講座」を開講し、歴史・理論・安全管理・救急対応まで国際基準に準拠した座学と実技を提供します。