これまで、国際サウナ会議などにおいて行われた有識者による講演の内容をpdfファイルにまとめ、公開しております。国家間の外交にまで利用されたというサウナの歴史や伝統ほか、興味深い内容が網羅されています。ぜひダウンロードしてお読みください。

フィンランド式サウナ外交

──フィンランド外務省事務次官(当時) ベルティ・トルスティラ氏
  (2010年5月 第15回 国際サウナ会議における講演)

フィンランドではサウナは外交の場としても利用され、熱いサウナの中で国内的論争のみならず国際的論争を解決する“サウナ外交”は、フィンランドの外交官に何十年もの間教え伝えられている!

ダウンロード→(pdfファイル

古代ギリシャから現代フィンランドまでの温浴文化と女性

──国際サウナ協会(ISA)会長(当時) マーケッタ・フォーセル氏
  (2010年5月 第15回 国際サウナ会議における講演)

古代の入浴文化から始まりヨーロッパの入浴の伝統、フィンランドにおけるサウナと女性について分かりやすく解説されています。

ダウンロード→(pdfファイル

フィンランドにおけるサウナ7世代

──フィンランドの設計技師(故人)ペッカ・トミーラ氏
  (2010年5月 第15回 国際サウナ会議における講演)

サウナは石器時代からフィンランド文化に根ざしてきています。講演では、6,000年前の地中サウナから現在の高い技術のホームサウナまでの発達の歴史が語られています。

ダウンロード→(pdfファイル

本物のフィンランドサウナの楽しみ方

──フィンランド サウナ協会(ISS)理事 マルコ・ハマライネン氏
  (2009年6月 日本サウナ・スパ協会 全国総会(帯広)における講演)

フィンランドサウナ協会の活動であるヘルシンキ近郊のサウナハウスの目的と、本物のフィンランド式サウナの入浴方法について知ることができます。

ダウンロード→(pdfファイル